唐木仏壇(曹洞宗) 洗浄・クリーニング (大阪府松原市)
亡くなったご主人の満中陰までに仕上げてほしいとのご依頼をいただき、唐木仏壇の洗浄をさせていただきました。 仏壇内部の三方(奥の背板、両脇)に金紙で仕上げられており、板ガラスによって保護されている三方…続きを読む
仏事・仏壇関連情報
亡くなったご主人の満中陰までに仕上げてほしいとのご依頼をいただき、唐木仏壇の洗浄をさせていただきました。 仏壇内部の三方(奥の背板、両脇)に金紙で仕上げられており、板ガラスによって保護されている三方…続きを読む
ご家族の一周忌までに仕上げるお約束で堂造り彦根仏壇のお洗濯(全修復)のご依頼をいただきました。70年ほど前に一度お洗濯をされているとのことで、かなり傷みが激しい状態でした。漆部分もすべて塗り直し、す…続きを読む
お家のリフォーム時に合わせて仏壇の全体修復のご依頼をいただきました。 全体がくすんでいるだけでなく、傷が多く、木地自体の傷みや反りがありました。 職人の判断で、一部木地の交換を行い、全体…続きを読む
家のリフォームに合わせてお洗濯をさせていただきました。 かなり古く、傷んでおりましたが本漆の手塗り、本金箔で最高の仕様で仕上げさせていただきました。 お客様にも大変喜んでいただくことができました。…続きを読む
木地の反っている部分や傷みの激しい部分がありましたので 一部木地交換もおこないました。 どこをとっても新品と区別がつかないレベルに仕上げました。 お客様から「新品を購入した時より綺麗?になった」…続きを読む
新盆までにお仏壇をきれいにされたいということで今回、分解クリーニングのご依頼をいただきました。 全体的に油煙(線香やろうそくのすす)のため、くすんでおりましたが分解して丁寧に洗浄させていただき…続きを読む
お家の建替えのタイミングでお仏壇洗浄、クリーニングのご依頼をいただきました。 全体にすす汚れがついており、きれいに洗い流すことで金箔のツヤが戻り、 漆の部分も磨き上げることで元の光沢に戻りました。…続きを読む
施工前 かなり古く、広範囲にわたって漆部分がはげて、金箔は茶色にすすけ、剥がれと傷みがはげしいお仏壇でした。また金具が腐食して扉もうまく動かないという状態でした。 …続きを読む
お家をリフォームされるタイミングでお仏壇の洗浄のご依頼をいただきました。 奥行きのあるお仏壇で、引き取りにお邪魔した時に気づきましたが、彦根仏壇の銘が 入っておりました。非常にしっかりした作りで重…続きを読む
お家のリフォームのタイミングで金仏壇の分解洗浄のご依頼をいただきました。 約30年前のお仏壇で油煙や生活の空気ですすけてくすんでおりました。 分解して洗浄することでお仏壇が大変明るくなり…続きを読む