閉眼供養・魂抜きとは?
2019年12月15日
お家にお仏壇、位牌を迎え入れられた時にお寺様によって「魂入れ」が行われておりますので、お仏壇、位牌には魂が宿っています。
そのお仏壇、位牌をご処分されるときに必要なのが「魂抜き」という儀式です。


どこに依頼する?
魂抜きは菩提寺にお願いするのが一般的です。
菩提寺がどこかわからない、疎遠になっているなどの理由で、仏壇仏具店に処分と供養をお願いすることも増えてきています。
仏壇業者に「供養+処分」を依頼される場合には、実際に供養をしてもらったお寺の供養証明書を発行してもらえるかどうかなど、信頼できる業者を選ぶ必要があります。
※浄土真宗では「仏壇に魂を入れる」いう考えはありません。そのため、「魂抜き」とはいわず、遷仏法要といわれます。遷仏法要をされる場合とされない場合もあり、処分や移動の前には菩提寺へご相談ください。