お仏壇の処分について
2019年12月15日
様々なご事情で仏壇の処分をお考えの場合には参考にして下さい。
仏壇は長年ご先祖、ご本尊を祀ってきたもののであるため、またご先祖様の魂が宿るお位牌もきっちり供養したうえで処分されるのが一般的です。
ではお仏壇はどのような場合に処分されることが多いのでしょう。
●引越し先にお仏壇を持っていけない場合
住宅事情も変化してきており、お仏壇を置くスペースがないというケースも多くなってきております。
●継承者がおられない場合
お墓も仏壇も世話できる人がいなくなって、墓じまいと同時にお仏壇も処分されることも増えてまいりました。
●ご高齢で施設に入所される場合
老人ホームなどのご高齢者用施設にはルールでお仏壇を持ち込めないことが多いため、入所のタイミングで処分されることも多いです。
●同居することでお仏壇が2つになる場合
お仏壇が2つあっても特に悪いことはありませんが、お仏壇を守られる負担を考えて一つを処分される場合が多いです。
仏壇・お位牌処分時のご注意
トラブルなく、気持ちよく処分できるように次のことをご確認ください。
〇お仏壇に対する思い入れは親族であってもそれぞれ違います。処分時にはご家族の意向も加味してどのように進めるかお決めください。
〇菩提寺に依頼して閉眼供養(魂・お性根抜き)をおこなってください。もし、お寺様とのつながりがなくどこに依頼すればご不明な場合には仏壇業者にご相談ください。お寺の供養と処分を受け付けることができる業者も増えてきております。